
講座内容
*こちらの講座は、オンラインにて実施しております。
色彩マスター×ファッション講座のセカンドステップコース。
体験コースから一歩進んで更に、色をもっと思うように活用したいという方向けです。
(色彩を以前学んだけど、再度勉強しなおしたい方も!)
意図したカラーコーディネートがきるようになるために必要な色のしくみと、配色の基本的なルールを学ぶ
ことができます。
色の分類や数字での表し方を理解して、色と色の関係性を意識できるようになると、目的に合った配色を作れるようになります。
選ぶ色のバリエーションが増え、ファッションカラーをより楽しめるようになります。
ワークを通じて、カラーコーディネートのポイントをお伝えします。
全2回連続講座
■1回目
色の表し方 『色のしくみとものさし』
■2回目
色の合わせ方 『配色のルール』
[参加対象者]
女性限定
■[体験コース]を受講後、もっと深く配色を学びたい
■カラーコーディネートの基本を学びたい
■色彩や配色に興味があるが、色彩の勉強が初めて
■しばらく色彩から離れているので復習したい
[体験コースとの違い]
[基礎コース]は、配色に焦点を当て、カラーコーディネートの基本的なルールを学びます。
[体験コース]は、色彩の基本用語や配色の初歩的な考え方、色のイメージ、色の効果、ファッション色彩など、色彩学に関わる入り口を幅広く学びます。
講座概要
[日時] 2022年1月
日曜コース 受付終了
1月23日(日)11:00~12:15
2月6日(日)11:00~12:15
《オンライン受講》
1時間15分×2回の連続講座
*日程は、随時更新されます。
*他の日時をご希望の場合は、ご相談ください。
[定員] 2名
[受講料] 8,800円(税込、資料代込)
※申込日より7日以内に指定の銀行口座へお振り込みいただきます。
(申込日が受講日前7日以内の場合、受講日の前日まで)
※振込手数料は、ご負担ください。
※入金後のキャンセルは原則受け付けておりません。
ご返金はいたしかねますが、別日程での振替受講が
可能です。
[各回ご用意いただくもの]
筆記用具
ノリ
ハサミ
ワークシート ※ご入金確認後、開催日の3日前までにお送りします。印刷してご準備ください。
新配色カード199a ※お持ちでない方は、受講日までに各自でご購入下さい。
⇒日本色研 新配色カード199a
*大手書店、 画材店、楽天、Amazon などで購入できます。
*書店での取り寄せもできますが、10日~2週間かかります。
講師紹介
中塚 陽子(なかつかようこ)
鈴木香穂里(すずきかおり)
お申込み
以下、ご承諾の上フォームよりお申し込みください。内容確認後、メールにてご連絡いたします。
Zoomを使ったオンライン講座です。入金後のキャンセルは原則受け付けておりません。
ご返金はいたしかねますが、別日程での振替受講が可能です。お問い合わせください。
お申し込み後48時間以内にこちらからのメールが届かない場合、以下をご確認の上、
再度お申込み、或いはお問い合わせください。・迷惑メールボックスの確認・ドメイン指定の受信設定解除
(@gmail.comまたは、@mue.biglobe.ne.jpから返信します。)
《個人情報の利用目的》
取得する個人情報は、セミナーに関するご案内・ご連絡、
セミナーの参加登録、及び当社からの情報提供のために
利用します。当社では本フォームから取得する個人情報
を第三者に提供することはありません。